ジュニアコース
成人コース
選手コース
こんなお悩みはありませんか? 「何の習い事を選べば良いかわからない」「水が怖い、25m泳げない、学校プール授業が不安」「スイミングの効果は」 「何歳から始めたらいいの?」「喘息やアトピーでも大丈夫?」「通わせたいけどコロナが心配」「送り迎えができない」 下関スイムクラブで解決できます!
・日本水泳連盟公認上級コーチ ・健康運動指導士 ・健康運動実践指導者 ・保育士 ・基礎水泳指導員 他 ベテランコーチの指導により、「水が好きになる!」「必ず泳げるようになる!」「学校プール授業が楽しみになる!」
下関スイムクラブの水はオゾン浄化処理された目や肌に優しい安全な水を使用してます。 特殊な技術でオゾンガスを水に溶かし込んだもので、水自体に殺菌力のある水の事です。 オゾン水は無公害で、肌に優しく、安全性は非常に高い、殺菌・脱臭漂白水となります。 人間や環境に非常に優しい殺菌水です。
1.自分から物事に取り組む「力」 2.自分の頭で考える「力」 3.集中する「力」 4.真剣勝負で実力を出せる「力」 5.コツコツと努力する「力」 6.自分の感情を抑える「力」 7.素直に教えを請う「力」 8.コミュニケーションをとる「力」
1.ぜん息など呼吸機能を改善します。 2.全身運動なので基礎体力向上に効果的です。 3.水中で活発に動いて肥満を改善します。 4.血液の循環や呼吸器官を活性化させます。 5.あらゆる筋肉を使う全身運動なので姿勢の良い子に育ちます。 6.カラダ全体を使って泳いでストレス解消。
スキャモンの発育曲線は、0歳から20歳までの身体のそれぞれの発育割合を示したグラフです。運動神経の向上に繋がると言われる神経系は12歳までにほぼ100%まで達すると言われます。この時期までにさまざまな動きを体験することが大切。全身運動の水泳は、ぴったりだと言えます。
ジュニア会員バス送迎があります。ご希望の時間をご検討の上、お申し込みください。曜日により時間やバス停が異なる場合がございますので、あらかじめご相談ください。また、定員で乗れない場合もございます。詳しくは、お問い合わせください!! ・彦島方面 ・市内、長府方面